nekoblog

nekoblog

ちょっとためになるブログ

今年こそ完璧なPCを手に入れる - 準備編 -

はじめに今年こそ完璧な自作PCを手に入れたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 自作PCの組み立てはハードルが高い印象があるかもしれませんが、それほど難しいものではありません。 但し、精密電子機器なので、注意しないと簡単に壊れてしまいま…

FinTechプログラミング入門

はじめに FinTech(Financial Technology)は、金融業界における技術革新を指します。FinTechには、様々な技術が組み合わされていますが、その中でも重要なのがプログラミング技術です。 FinTechにおいては、以下のようなプログラミング言語や技術が使われるこ…

2020年の振り返り

2020年が終わろうとしています。2020年を振り返ってみると、失ったものも多かったかもしれませんが、withコロナだからこそ得られたものも決して少なくないのではないでしょうか。自分のとった行動や決断がどのような結果に結びついたのか見つめ、その原因を…

Go言語でモジュールを作成し、GoDocを使ってドキュメントを作成する

# はじめに Go言語についてと開発環境の準備 でGo言語についてと開発環境の方法を学びました。 Go言語でモジュールを作成し、GoDocを使ってドキュメントを作成する方法について備忘録としてまとめました。 GoDocとは GoDocはルールに沿ってソースコードにコ…

Unityを始める - Unityインストールからプロジェクト作成 -

はじめに Unityを触ったことがないという人でも気軽に始められるように、Unityで開発を始める場合に必要な事をまとめました。 Unity とは Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンのことです。 ゲームエンジンとは、ゲームを開発す…

Go言語についてと開発環境の準備

はじめに Go言語は、Googleが開発したオープンソースのプログラミング言語であり、シンプルで信頼性の高い効率的なソフトウェアを簡単に構築できます。Go言語は、コンパイル言語の中でも特にエラーを検出しやすく、多人数での開発で起こるような重大なミスが…

Amazon Web Services入門 (AWSの基礎)

はじめに ITシステムやアプリケーション構築する際に「サーバーレス」というのが当たり前になっています。 クラウドの中で最もシェアが高く世界中で利用されているのが AWS です。 AWS には、サーバーレスアプリケーションの構築と実行に使用可能な、一連の…

買って後悔しない! ゲーム開発現場で必ず役立つ必読本 8選

ゲームクリエイターになって読んでいてよかった本 現在、ゲーム市場は開発費や開発期間を多く費やしても売れない時代になっています。この現状には、費用や時間だけでは解決できない、「新しいアイデアの創造」や「開発チームの技術・モチベーション向上」な…

アプリ開発で役立つサイトのまとめ

「ソーシャルアプリの開発と運用」では、開発後にメンテナンスや追加機能、日々アプリが正常に動作しているかを確認し、適切にサービスが提供できているかを管理するアクションが必要になります。そのためには、多くの最新情報をキャッチアップすると共に、…

アプリ開発のロードマップ

はじめに「アプリ開発に興味がある」「自分もアプリを作ってみたい」そんな風に考えている人は多いのではないでしょうか。私事なりますが、近年の仕事で「ゲーム開発」から「ソーシャルアプリの開発と運用」に関わるようになりました。アサイン当初、「ゲー…

プロフィール

この記事はnoteの記事をエクスポートしたものです。内容が古くなっている可能性があります。 個人的な話になりますが、思い起こすと数々のゲーム開発の現場に参画し、いろいろな経験をさせていただきました。その中での多くの経験や出会いによってリリースし…

Androidアプリのアダプティブアイコンに対応

概要 AndroidのOS 8.0からAdaptiveアイコン(アダプティブアイコン)というアイコンでてきました。これまでの通常のアイコン、ラウンドアイコンに加えて、アダプティブアイコンも必要になりました。アダプティブアイコンの仕方について備忘録としてまとめま…

Android向けPlayゲームサービスのスタートガイドの備忘録

Android向けPlayゲームサービスのスタートガイド Google Play ゲームサービスを使った Android ゲームの開発について、Android 向け Play ゲームサービスのスタートガイドを実際に行い、必要な内容を備忘録としてまとめました。 参考 : Play ゲーム サービス…

GitのSSH接続を設定

概要 新しいPCに移行する作業で、GitHubにSSH接続するための設定が必要になりました。 一度設定すると忘れてしまうので、SSHで接続するための設定方法を備忘録としてまとめます。 SSH接続を設定 アプリケーション/ユーティリティディレクトリ内にあるターミ…

Flutter アプリに Firebase を追加する

はじめに Flutter によるスマホアプリ開発 で、Flutterの開発環境構築とプロジェクトを作成する方法をまとめました。 スマホアプリとして、質の高いサービスを配信/運用するには「アプリのアクセス/クラッシュ解析」や「PUSH通知」や「ログイン認証」など、…

Flutter によるスマホアプリ開発

はじめに Flutter (フラッター) は、Googleによって開発されたフリーかつオープンソースのモバイルアプリケーションフレームワークです。FlutterはAndroidやiOS向けのアプリケーションの開発に利用されています。 様々なUIパーツが初めから用意されており、…

快適リモートワーク環境を構築する方法

概要 個人的な話になりますが、新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)の感染拡大を防ぐため、一時的にリモートワークという働き方になりました。それに伴い、自宅から社内システムにアクセスする環境を急遽用意することになりました。 感染症や自然災害など…

ゲームアプリ開発でGDPR(EUでの一般データ保護規則)に対応した時の話

概要 2018年5月25日にEUで一般データ保護規則(GDPR)の運用が開始されました。 日本でも個人情報保護法が改定されましたが、まだWebやアプリ上のデータに関しては大きく問題視はされておりません。一方海外では、Webやアプリ上の個人を特定する情報(IPアド…

遊技機開発ならではのノウハウ 【パチンコ】

概要 一般的なゲーム開発と共通する作業が多いと思われる遊技機開発ですが、特有の開発フローや開発手法が多くあります。 私自身、数年前の仕事で複数のパチンコ / パチスロ プロジェクトのメインプログラマー・サブプログラマーを経験しましたが、苦労する…

アプリ開発で役立つサイトのまとめ

アプリ開発で役立つサイトのまとめ 「アプリ開発に興味がある」「自分もアプリを作ってみたい」そんな風に考えている人は多いのではないでしょうか。 私事なりますが、近年の仕事で「ゲーム開発」から「ソーシャルアプリの開発と運用」に関わるようになりま…

ゲームクリエイターになって読んでいてよかった本

ゲームクリエイターになって読んでいてよかった本 個人的な話になりますが、思い起こすと数々のゲーム開発の現場に参画し、いろいろな経験をさせていただきました。その中での多くの経験や出会いによってリリースしたゲームは、何者にも変えられない最高のも…

データ指向設計(Data Oriented Design)でのゲーム開発について

詳細 ゲーム開発を行う上での考え方にデータ指向設計 (Data Oriented Design)というものがあります。 この数十年でCPUの性能が1万倍以上になっているのに対して、メモリの性能は10倍未満しか達していません。更に今後もCPUとメモリとの差はだんだん増えてい…

Githubのviewedを活用してレビューを効率化する

詳細 大規模なプルリクエストをレビューする必要がある場合、レビューだけで数時間かかることがあります。その様な場合、レビュー途中で別の作業を行わなくてはならない状態になることも多くあり、再度レビューを再開すると進行状況がわからなくなり、更に時…

cocos2d-xにgoogle-breakpadを組み込みクラッシュ情報取得

詳細 cocos2d-xにgoogle-breakpadを組み込みクラッシュ情報取得する仕組みを使用するプロジェクトがあったので、内容把握のためにまとめました。 ※ 現在の主流は恐らくFirebase導入です... google-breakpadについて google-breakpadはオープンソースでマルチ…

Macのシンボリックリンク活用方法

シンボリックリンクとは ショートカットリンクのようなものですが、操作する際に元のファイルやフォルダと同等に扱うことができます。Mac OS XのエイリアスやWindowsのショートカットに似ていますが、より便利な仕組みです。 シンボリックリンクの便利なとこ…

Twitterアナリティクスの分析で出来る事

概要 自分のツイートがどれくらい影響力があるのか、フォロワーはどのような内容に関心を持っているか、知りたいと思う方は多いのではないでしょうか。 こちらでは、自分のTwitterアカウントの分析ができる「Twitterアナリティクス」について、使用方法を具…

プルリクエストでマージしたブランチを自動的に削除する

詳細 GitHubの新たな機能で、プルリクエストの際にマージしたブランチを、自動的に削除する設定ができるようになりました。 ブランチの自動削除をGitHubで設定する GitHubで、リポジトリのメインページに移動します。 リポジトリ名の下にある[ Settings ]を…